経済性 2019年03月28日
平屋のリノベーションを検討している方へ!業者の選び方とは!?

「業者の選び方がわからない」
 「悪徳業者を選んでしまったらどうしよう」
 と思う方はいるのではないでしょうか。
 せっかくのリノベーションで失敗したくないですよね。
 しかし、リフォームやリノベーション業界の市場は大きいため、そこに入り込んでくる悪徳業者も存在します。
 そのため、業者の選び方を知らないと悪徳業者に騙されるかもしれません。
 そこで、業者の選び方について紹介します。
□業者の選び方
 *インターネット
 最近は業者を選ぶときにインターネットを活用する方は多いと思います。
 しかし、インターネット上で何を調べればいいかわからない方もいるでしょう。
 まず、インターネットでは候補の業者のホームページを確認しましょう。
 ホームページには実績や得意なことがしっかり書かれているかチェックします。
 この時点で書かれていない業者は候補から外しても問題ありません。
 次に、「業者名 評判」と検索します。
 検索した後、複数のサイトで候補の業者の評判を確認することが重要です。
 最後に、見積もりをお願いします。
 評判が良かった業者がいくつかあった場合は複数の業者に見積もりをお願いします。
 この時点で、かなりの業者がふるいにかけられているため、値段はあまり変わらない可能性が高いです。
 その中で次の項目に当てはまる業者に依頼しましょう。
*振る舞い
 リノベーションはお客様の好みの住宅にすることが目的です。
 目的を達成するには、お客様とのコミュニケーションが重要です。
 そうであるのにもかかわらず、話をあまり聞いてくれない業者や契約を急がせる振る舞いをした業者は断った方がいいでしょう。
*契約書類
 契約書類にはしっかり目を通すことが重要です。
 そこで、わからない部分があれば全て質問しましょう。
 例えば、お金の内訳や、工事予定日などが書かれていない場合があります。
 その場合はできれば作り直してもらう、もしくは業者が口頭で説明したときは録音するかメモをしましょう。
 口頭で説明した場合はあとで水かけ論になり、トラブルが起こります。
 また、質問に答えてくれない業者は断りましょう。
□まとめ
 以上、業者の選び方について紹介しました。
 悪徳業者は後から素顔を現すため、最初は巧妙に騙します。
 そのため、業者選びには注意しましょう。
 また、「しっかり実績のある業者にお願いしたい!」「減築リフォームについて興味がある」という方は当社にお問い合わせください。
 当社には知識豊富なスタッフが在籍しています。
 そのため、お客様がわからないことを丁寧にご説明させていただきます。


 
 
 

