断熱=健康 2019年09月17日
寒さの厳しい長野で快適な暮らし!平屋もできる断熱リノベーション
長野県は乾燥しやすい気候が特徴で、特に冬の寒さは厳しいでしょう。
冬の家の中はとても冷えるので、暖房やストーブなしでは過ごせませんよね。
毎日寒さをしのぐためには、どうしても光熱費がかかってしまいます。
そこでおすすめしたいのがリノベーションです。
寒さに強い家にリノベーションすることで、日々の光熱費を削減することが可能です。
省エネで寒い季節を乗り越えたい方のために、今回は、平屋でもできる高断熱な住宅へのリノベーションについてご紹介します。
□高断熱な住宅の仕組み
冬の寒さと夏の暑さは、住宅の窓や壁を通して室内に伝わってきます。
冷気や熱を室内に伝えにくくするために、断熱材を窓や壁に使用するのが高断熱の住宅です。
断熱には2つの工法があることをご存知でしょうか?
一般的な住宅で行われるのが内断熱工法です。
家の壁の間、天井、床下に断熱材を使用して断熱性を高めます。
もう1つは、住宅の構造材の外側を断熱材でくるむ外断熱工法です。
内断熱のように外壁と内壁の隙間に使用するものではなく、外側にある構造材の上から使用するので、住宅全体を覆うことが可能です。
気密性も確保しやすいと言えるでしょう。
しかし、内断熱工法よりも少し費用がかかってしまいます。
また、断熱性は気密性を高めることとは違って、リフォームで性能を上げられます。
気密性は家を建てるときの構造で決まりますが。断熱性はリフォーム・リノベーションをすることで後からでも高めることが可能なのです。
□薪ストーブについて
ここで、冬の寒さを乗り越えるための暖房器具として、薪ストーブについてご紹介します。
*メリット
薪ストーブの火は、暖房や電気ストーブとは違うあたたかさがあります。
体の芯からしっかりとあたたまるのでリラックスできますよね。
また、見た目もおしゃれでインテリアとしても取り入れたいものです。
*デメリット
薪ストーブの一番のデメリットは手間がかかることです。
薪ストーブを使用するには、当然巻きを集めて細く切る作業が必要です。
そこまで準備するのにかなりの体力を消耗しますよね。
さらに、手に入れた薪は乾燥しないと燃えないので、しっかり乾かすことも大切です。
時間と手間がかかってしまいます。
□まとめ
今回は、平屋住宅が寒い冬を過ごすために知っておきたい断熱リノベーションと、薪ストーブについてお伝えしました。
これから何年も住み続ける住宅なので、1回のリノベーションでずっと省エネ生活ができると考えたら依頼するのもいいのではないでしょうか。
電化製品を使うことが増える季節を迎える前に、どのような対策をとるのか、省エネできる方法はないか、ぜひ考えてみましょう。
長野県で住宅のリノベーションをお考えの方は、お気軽に弊社までお問い合わせくださいませ。